エトセトラ・対策&お薦めグッズ

   (最終更新日:2018.01.28)

14.介護の救いの神!おすすめ「宅配弁当」

認知症の介護は大変です。特に毎日の食事の支度は。家族と父、母とは、食事の時間、好みも違うので、食事の支度はダブルになります。そこで、宅配弁当を賢く利用して、介護に掛かる負担を軽減しませんか。お薦めの宅配弁当をご紹介します。

両親の夕食を宅配弁当さまにお願い!

買い物の時の痛い思い出から、父が外出しなくなり、母も一人で買い物に行くのが嫌らしく、買い物に行かなくなりました。その結果、私が買い物をするはめになったのですが、困ったのが、両親の好みがわからず、夕食に何を買えばいいか?ということでした。

この頃は、まだ食事の準備は自分たちでしていたので、私としては、大いに助かっていたのです。(ほとんど、出来合いのお総菜を買っていたようですが…。)

私が両親の夕食も一緒に作ることを検討した😭のですが、両親の夕食の時間が早いこと(17時頃)、夫の帰宅や子どもたちの塾などで我家の夕食の時間が遅いこと(20時頃)、お互い食事の好みが違うことなどから、両親の夕食は宅配弁当を頼むこととなりました。😀

宅配弁当は、父が柔らかいごはんでないと嫌なことから、おかずのみ頼んで、ごはんは今まで通り、家で炊くこととしました。

宅配弁当はこれで決まり!!

宅配弁当を頼むこととなり、数社を試しましたが、父、母曰く「おかずが年寄りくさい」(いえいえ、あなたたち、充分、年寄りです。😅)ということで、両親から合格点は得られませんでした。

そこで、セブンイレブンさんの宅配弁当(セブンミールのお惣菜)を試してみたところ、おかずが他社より今風?で、味付けが両親の口に合ったのか、「これなら」ということになりました。

以来、母の認知症が進んで要介護4となり、配達して頂いたお弁当をゴミ箱に捨てる😈ようになるまで、セブンイレブンさんの宅配弁当(セブンミールのお惣菜)のお世話になったのでした。

私のおすすめ「宅配弁当」です。

※ 「宅配弁当」については、様々なお弁当があります。いろいろなお弁当を紹介することもいいのですが、頼んだこともないお弁当を紹介するのが嫌だったので、実施に私が使ってみて、良かったお弁当をご紹介しています。

上記の広告をクリックすると、セブンミールのお弁当・お惣菜のページに移動します。そのページの下の方に「すこやか膳」と「はなやか膳」というお惣菜があります。注文は、1日単位でも、1週間単位でもできるのですが、私の場合、1週間単位で注文(1週間のうち、不要な日は注文しなくてもよい。)していました。

私の注文の仕方は、「すこやか膳」と「はなやか膳」の両方を1週間分カートに入れ、(この段階では、ダブって注文している状態です。)カートの中で、曜日ごとに、「すこやか膳」か「はなやか膳」のうち、いらない方を削除して、注文していました。(必ず、どちらかを削除し、削除後の注文になっているか確認してくださいね。そうしないと、ダブルで配達されることになりますよ。😂)

セブンイレブンさんの宅配弁当(セブンミールのお惣菜)は、インターネットでの注文が簡単で、総菜の内容も両親が気に入っていたので、お薦めです。

お薦めグッズ

  1. 33.ハンドリベッターを使った玄関扉の施錠策
  2. 31.徘徊予防に便利なおすすめベビーゲート
  3. 25.認知症の徘徊予防策その1
  4. 21.認知症ケアの必需品「お薬ポケット」
  5. 14.介護の救いの神!おすすめ「宅配弁当」

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP